こぐま 焼きそば・上海ガーデン 五目あんかけ焼きそば [中華]
(最近でもないけど)本やCD [音楽・本・DVDなど]
柳沢教授なんかで有名な、山下和美の家を作るドキュメンタリー。NHKかなんかで家が映ってたの
見たことあってすげーなーって思いましたがこういうことになってたのか…

先生撃って!とにかく撃って!

土岐麻子もいいのだが、この作品の白眉はやはり、野宮真貴!ブルーライトヨコハマ最高すぎる。

こんなものが届いた。

なにかと思えば写真集でした。

大瀧師匠の資料

厚いなあ…

かくしかいいねえ。ナンシーのソロライブも素晴らしい

コウノドリはいい!泣ける!

単行本派で連載は読んでないので、あの人だと思ってた九十九の父親があの人でびっくり

さて、チキン南蛮の評価は?

愛すべき理系馬鹿の掛田氏。工学部の有栖さんがいい味出してます。

いいです。飲みたくなります。

オーディオバカってのはほんとにもう…。わたくしも若い頃ここまででは到底ありませんが
少し凝っていた時期があって。いい機械ほしくなりました。

※最近レア版みましたw

自転車のリアランプが壊れたので買いなおし。最新のバージョンはクリアカバーになってて、
わたくしのコペンとおそろいな感じです。
ですが雨ばかりでひとつも乗れない…

見たことあってすげーなーって思いましたがこういうことになってたのか…

先生撃って!とにかく撃って!

土岐麻子もいいのだが、この作品の白眉はやはり、野宮真貴!ブルーライトヨコハマ最高すぎる。

こんなものが届いた。

なにかと思えば写真集でした。

大瀧師匠の資料

厚いなあ…

かくしかいいねえ。ナンシーのソロライブも素晴らしい

コウノドリはいい!泣ける!

単行本派で連載は読んでないので、あの人だと思ってた九十九の父親があの人でびっくり

さて、チキン南蛮の評価は?

愛すべき理系馬鹿の掛田氏。工学部の有栖さんがいい味出してます。

いいです。飲みたくなります。

オーディオバカってのはほんとにもう…。わたくしも若い頃ここまででは到底ありませんが
少し凝っていた時期があって。いい機械ほしくなりました。

※最近レア版みましたw

自転車のリアランプが壊れたので買いなおし。最新のバージョンはクリアカバーになってて、
わたくしのコペンとおそろいな感じです。
ですが雨ばかりでひとつも乗れない…


駅前中華天竺 飲み放題コース [中華]
ちゃんぽん、五目チャーハン
冷やし担担麺
あんかけ焼きそば
会社から近いので、手軽に行けます。あるお祝いとある慰労会と数名の肉食女子のお疲れ会と
数日前徹夜で疲れたわたくしのアルコール補給に夜に行ってみました。コースで飲み放題をプラス
わたくしは赤ワインオンリー。飲みやすい無難な味。ガブガブ行きます。
駅前の大衆中華ですし、グラスがどうのこうの無粋なことは言いませんわ~

まずは棒棒鶏。これはさっぱりでおいしい。昼のメニューの傾向からガッツリ来ると思っていましたが
まずはサッパリ

サラダはまあちと麺が延びてる感じもありましたけど、ボリューム凄いし問題ない。

揚げ物。この辺はおつまみに最適。パリパリの春巻き食いまくり。

海老マヨマンゴーソース。これはうまいぞ!マンゴーの味をしっかり感じる。

北京ダック風。包む皮の食感が面白い。

厚揚げのかにあんかけ。厚揚げぇ?と思ったがこれはとてもおいしかった。

炒飯。こないだも食ったやつ。やはりガッツリきます。

メロン。わたしは瓜はあまり好みではないので食べませんでしたが、おいしかったそうですよ。

リーズナブルでいいと思います。接客いいのは昼間知ってるしね。
忘年会とか送別会で行ったちょっとカッコいい感じの中華よりは惣菜感があって好みです。
冷やし担担麺
あんかけ焼きそば
会社から近いので、手軽に行けます。あるお祝いとある慰労会と数名の肉食女子のお疲れ会と
数日前徹夜で疲れたわたくしのアルコール補給に夜に行ってみました。コースで飲み放題をプラス
わたくしは赤ワインオンリー。飲みやすい無難な味。ガブガブ行きます。
駅前の大衆中華ですし、グラスがどうのこうの無粋なことは言いませんわ~

まずは棒棒鶏。これはさっぱりでおいしい。昼のメニューの傾向からガッツリ来ると思っていましたが
まずはサッパリ

サラダはまあちと麺が延びてる感じもありましたけど、ボリューム凄いし問題ない。

揚げ物。この辺はおつまみに最適。パリパリの春巻き食いまくり。

海老マヨマンゴーソース。これはうまいぞ!マンゴーの味をしっかり感じる。

北京ダック風。包む皮の食感が面白い。

厚揚げのかにあんかけ。厚揚げぇ?と思ったがこれはとてもおいしかった。

炒飯。こないだも食ったやつ。やはりガッツリきます。

メロン。わたしは瓜はあまり好みではないので食べませんでしたが、おいしかったそうですよ。

リーズナブルでいいと思います。接客いいのは昼間知ってるしね。
忘年会とか送別会で行ったちょっとカッコいい感じの中華よりは惣菜感があって好みです。
ワイン食堂 ギークス8 [酒・飲み屋]
第一回
第二回
第三回
第四回
第五回
第六回
第七回
あれだけ頻繁に行っていたのですが、ほぼ半年振りにお邪魔しました。
半年振りなのにメニューを。結構変わっているような。

んで、食べたことの無いこれを。アンチョビキャベツかな。キャベツが柔らかくって素晴らしい!

相変わらずセンスのあるマットで。


一発目のワインはこれで。いつもはわたくしが勝手に好きに頼むんですけど、反省してw

まるみ豚ソーセージと宮崎野菜のグーラッシュ。ガッツリきます。お味もボリュームも。

牛ミスジの赤ワイン煮やろうか?違うかもしれん違ってたらごめんなさい…

ここから若手が合流し、好みのこれをオーダー。殻つき芝エビとしいたけのオイル煮

ラムのロースト!うますぎるわこりゃ。

これはメニューに載ってないサービス品。いつもいつも本当にありがとうございます。

パスタで〆。今日は一種類でw

今回も大変おいしゅうございました。
シェフ、今後もよろしくお願いいたします。体調には気をつけてくださいませ。
第二回
第三回
第四回
第五回
第六回
第七回
あれだけ頻繁に行っていたのですが、ほぼ半年振りにお邪魔しました。
半年振りなのにメニューを。結構変わっているような。

んで、食べたことの無いこれを。アンチョビキャベツかな。キャベツが柔らかくって素晴らしい!

相変わらずセンスのあるマットで。


一発目のワインはこれで。いつもはわたくしが勝手に好きに頼むんですけど、反省してw

まるみ豚ソーセージと宮崎野菜のグーラッシュ。ガッツリきます。お味もボリュームも。

牛ミスジの赤ワイン煮やろうか?違うかもしれん違ってたらごめんなさい…

ここから若手が合流し、好みのこれをオーダー。殻つき芝エビとしいたけのオイル煮

ラムのロースト!うますぎるわこりゃ。

これはメニューに載ってないサービス品。いつもいつも本当にありがとうございます。

パスタで〆。今日は一種類でw

今回も大変おいしゅうございました。
シェフ、今後もよろしくお願いいたします。体調には気をつけてくださいませ。
記憶を失った夜 一攫千金 [ラーメン]
記憶を失うパターンがようやく分かりましたので、今後はもうないかと…
前回の記憶喪失ラーメン
これも記憶が怪しいw
飲み屋街にある、一攫千金。行きつけのバーからタクシーに乗る間に寄ってるんでしょうな。

飲み屋街にあるだけに、乾杯グルメ

色々ありますな

ラーメンのメニューはこんな感じです

卓上の様子

店内の様子

四角い器に入ったとんこつラーメン。

麺

日を改めて、釜揚げラーメンも食っていますが、これまた記憶がw

今後は感想はちゃんとかけると思いますw
前回の記憶喪失ラーメン
これも記憶が怪しいw
飲み屋街にある、一攫千金。行きつけのバーからタクシーに乗る間に寄ってるんでしょうな。

飲み屋街にあるだけに、乾杯グルメ

色々ありますな

ラーメンのメニューはこんな感じです

卓上の様子

店内の様子

四角い器に入ったとんこつラーメン。

麺

日を改めて、釜揚げラーメンも食っていますが、これまた記憶がw

今後は感想はちゃんとかけると思いますw

20年ぶりくらいのガスト 色々 [洋食]
駅前中華天竺 ちゃんぽん、五目チャーハン [中華]
いじっぱり どろ鶏そば [ラーメン]
上野町にある、「いじっぱり」さん。オーナーは北郷で「やけっぱち」というお店をやっておられて、
夜だけの営業です。やけっぱちってのは自暴自棄みたいな意味でしょうが、いじっぱりは
それでも我を曲げないよ的な??
元々、「無鉄砲」というお店?で修行されたということで、そんな感じの名前をつけるのがアレなのかなw

メニュー

能書き。固めはできないってめずらしいな。なんだかまさに、意地っ張り的な…

この濃厚さ、シチューのようなというかカルボナーラっぽいというか!

凄く絡んでいますね。惜しむらくは場所と営業時間の関係上、飲んで帰るときに行くことに
なってしまうので味の感想が…(覚えていないのです)。多分おいしかったと思います。
開店時間くらいにここに入ろうかと何回か思いましたが、数軒先にある「てんびん」に
吸い込まれてしまいますw
夜だけの営業です。やけっぱちってのは自暴自棄みたいな意味でしょうが、いじっぱりは
それでも我を曲げないよ的な??
元々、「無鉄砲」というお店?で修行されたということで、そんな感じの名前をつけるのがアレなのかなw

メニュー

能書き。固めはできないってめずらしいな。なんだかまさに、意地っ張り的な…

この濃厚さ、シチューのようなというかカルボナーラっぽいというか!

凄く絡んでいますね。惜しむらくは場所と営業時間の関係上、飲んで帰るときに行くことに
なってしまうので味の感想が…(覚えていないのです)。多分おいしかったと思います。
開店時間くらいにここに入ろうかと何回か思いましたが、数軒先にある「てんびん」に
吸い込まれてしまいますw
